インプラント治療の仮歯はいつまで?生活での注意点も解説
インプラント治療の仮歯期間は、「固いものを食べない」、「異変があれば歯科医の診断を受ける」など、いくつか注意すべきことがあります。
本記事では、インプラントで仮歯を入れる期間、仮歯の目的と注意点について解説します。
⇒いのうえまさとし歯科医院ではインプラント治療について今すぐ確認する
インプラントで仮歯を入れる期間は約3~6ヵ月
通常のインプラント治療では、顎骨にインプラント体を埋め込む一次手術と、インプラントと顎骨との結合が確認されたあと、インプラント体に人口の歯(最終の被せ物)を取り付ける二次手術の、2回の手術が必要になります。
仮歯は、一次手術を終えたあと、インプラント体と骨の結合が確認できるまでの、約3~6ヵ月の治癒期間中に使用します。
また、インプラント手術では、全ての治療で仮歯を使うわけではありません。例えば、前歯などはインプラント埋入手術当日に仮歯を入れることが多いですが、奥歯だと希望者のみ、もしくは、仮歯を入れずに治療することがほとんどです。
なぜならインプラント手術後に強く噛んでインプラント周囲組織に負担をかけると、せっかく骨と結合しかけている部分が壊れてしまったり、インプラント体が揺れる事で細菌が侵入してインプラント体が抜け落ちてしまう結果につながるからです。
前歯の場合は上下の歯が強く噛み合わないので仮歯が可能です。またオールオン4の場合も咬合力が広く分散されますので手術当日、仮歯を装着していただけます。
このように、仮歯の期間は、インプラント体と骨の結合状態や、顎の骨密度、前歯か奥歯かなど、一人ひとりの状態や治療方法により大きくことなります。
インプラントで仮歯を入れる4つの理由
インプラント治療をしてからインプラントと顎骨との結合するまで、最終の被せ物を入れることはできません。
では、なぜ仮歯を入れることが多いのか、4つの理由を解説します。
審美性を保つため
インプラント手術をしたあとは、当然ながら歯がない状態で3~6ヵ月程度すごさなければいけません。
しかし、前歯などは歯がないと目立ってしまいます。また、発音の際も不便を感じるでしょう。
そのため、審美性を保つ必要がある箇所は、インプラント手術後すぐに仮歯を装着するケースが多いです。
かみ合わせが変わるのを防ぐため
歯がなくなると、その隙間を埋めるため、周辺の歯は少しずつ動いてしまいます。そのため、3~6ヵ月も歯がない状態では、手術当初とかみ合わせが変わってしまうことがあるのです。
仮歯はかみ合わせを維持し、インプラント治療で計画した通りの歯並びを実現するのに役立ちます。
刺激からインプラント体を守るため
口腔内は食事や細菌など、常に刺激にさらされています。そのため、仮歯は、インプラント体や周辺組織を刺激から守る蓋の役割も果たしています。
仮歯を使うことで、インプラント体周辺が炎症を起こすことを防ぎます。また、金属がむき出しとなっている場合は、口腔内を傷つけないといった働きもしています。
最終の被せ物の形状を決めるため
仮歯を入れることで、食事や咬合圧による歯のすり減り方を確認でき、最終的に使用する最終の被せ物の形を決めるのに役立ちます。
また、インプラント体を入れた直後は、周辺組織との結合が不十分です。もし、歯茎や顎骨に変形がある場合は、仮歯の形状を調整することで、土台を安定させるという方法でも使われています。
このように、仮歯なら口腔内の状態に合わせて変更が可能なため、最終的な最終の被せ物の作成や口腔内の安定を目的として使用することもあります。
インプラントの仮歯期間中に注意すべき5つのこと
インプラントの仮歯は強化プラスチックなどから作られており、耐久性が低く、外れやすいため、特に食事には気を付けましょう。
仮歯期間中に注意すべき5つのことについて解説します。
固い食べ物は控える
仮歯は、最終の被せ物と違い強度が低く、極端な咬合圧がかかると壊れてしまいます。そのため、仮歯期間中はスルメやナッツなど、歯ごたえや強度のある食べ物は控えるようにしましょう。
粘着力のあるものを食べない
仮歯は後日取り外すことを想定しているため、粘着力のある食べ物を食べると、外れてしまうことがあります。
ガム・キャラメル・餅などは仮歯期間が終わるまで我慢しましょう。
仮歯が壊れたら放っておかない
万が一、仮歯が欠けたり、外れたりした場合は放置せず速やかに歯科でみてもらうようにしましょう。
放っておくと、かみ合わせが変わるなどして、インプラント治療の妨げとなることもあります。
仮歯期間に治療を中断しない
仮歯のまま、勝手に治療を中断することは厳禁です。最悪の場合インプラント治療自体が継続できなくなってしまいます。
もし、仮歯の状態で一旦治療を中止したい理由がある場合は、自己判断はせず担当医に相談しましょう。
歯磨きを怠らない
仮歯はプラスチック製のものが多いため、汚れや臭いが付着しやすいです。
汚れをそのままにしておくと、口臭や歯周病の原因となってしまいます。
仮歯期間中も、歯と歯茎の健康を守るため、歯磨きは入念に行いましょう。
仮歯はインプラント治療に重要な役割を果たしてくれる
3~6ヵ月ほど着用する仮歯は、インプラント治療を成功させる上で重要な役割を担っています。
また、仮歯期間中は、固いものや粘着性のあるものを食べないなど、日常生活にも配慮が必要です。
仮歯期間の注意点や意義を理解したうえで、インプラント治療を進めましょう。
この記事の筆者
いのうえまさとし歯科医院
京都の「いのうえまさとし歯科医院」はインプラントを得意とする歯科医院です。20年間で7500件以上の治療実績があり、大手インプラントメーカー2社の公認インストラクターである院長が、あらゆる症例のインプラントのご相談を承ります。
またマウスピース矯正、ホワイトニング、一般歯科など幅広く対応しております。
いのうえまさとし歯科医院へのアクセス
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩20分