矯正歯科
-
歯列不正とは?種類・症状・治療法を解説
歯の位置がずれる「歯列不正」を放置すると、食事がうまくできない、発音や呼吸に障害がでる、虫歯や歯周病になりやすいなどさまざまな問題につながります。種類や原因を知れば予防や治療法がわかるはずです。こちらでは歯列不正の症状や種類について解説しています。 歯列不正は遺伝的な要因に加え、子どもの頃の歯並びや癖が影響して発生することが多いです。 本記事では、とくに多い4つの歯列不正について解説し、治……続きを見る
-
歯列矯正における抜歯のメリット・デメリットを解説
歯並びが気になる方にとって、歯の矯正はコンプレックスに対処する効果的な方法のひとつです。 ただ、歯列矯正を行う際には抜歯をともなうこともあるので、その点が気になる方もいらっしゃるかもしれません。 本記事では、歯列矯正で抜歯をするべき理由や抜歯をすることのメリット・デメリットを紹介します。また、歯列矯正を非抜歯で行う際の方法などについても解説します。 歯列矯正で抜歯をするべき2つの理由……続きを見る
-
歯の矯正中におすすめの食事はなに?
矯正中に多いトラブルのひとつが、歯の痛みによって食事が困難になることです。食事が取れないと、健康面への影響も心配です。痛みの負担が軽くなるよう、食事の内容を工夫して対処しなくてはなりません。 本記事では、歯の矯正による痛みの原因について解説します。また、歯の矯正中におすすめの食事を紹介します。 矯正中に食事で歯の痛みを感じる原因は2つ 食事中の負担を軽くするためには、矯正中の痛みの原因を押さ……続きを見る
-
大人の矯正のメリット・デメリットを解説
歯並びが悪いために人前で話すことに抵抗があり、大人になってから歯列矯正を検討される方も多いでしょう。 大人の矯正には、見た目の美しさ以外にもさまざまなメリットが期待できますが、その反面デメリットもあります。メリットだけではなく、デメリットも知ったうえで矯正治療を受けましょう。 本記事では、大人の矯正治療におけるメリットとデメリットについて、解説します。 大人でも歯列矯正は可能 歯の矯正……続きを見る
-
噛み合わせの重要性について
口全体の健康だけでなく、全身の健康に影響していると言われている噛み合わせですが、気が付いた時にはいつの間にか悪くなっていることがあります。 ずっと気になっているけれど歯科医院を受診するほどではないと考えている方は、ぜひ今回の特集をご覧ください。 噛み合わせが悪くなる原因と、噛み合わせにより引き起こる症状についての特集です。 ■噛み合わせが悪くなった原因について知る どの……続きを見る
-
すきっ歯になってしまう原因と治療方法
「すきっ歯」とは、歯と歯の間に隙間ができてしまった歯並びのことです。 歯だけではなく顔や表情全体に与える影響を気にする人が多く、歯の間に食べかすや汚れが入り込みやすくなることで虫歯や歯周病への罹患リスクが高まる恐れもありますし、また隙間の状態によっては言葉が綺麗に発音できない場合もあります。なぜ、すきっ歯になってしまうのか、原因や治療方法について学んでみましょう。 ■原因 大きく分類する……続きを見る
いのうえまさとし歯科医院へのアクセス
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩20分